炎神力の口コミレビュー

炎神力の口コミレビュー

さまざまなガソリン添加剤が売っていますが、この炎神力は率直に良い!です。

 

結論から言いますと、エンジンの調子が良いんです。相当放置した段階でしたが、2回連続使用でびっくりの安定を取り戻しました。

炎神力を使ってみて、実際の結果は

炎神力の口コミレビュー

普段調子がいい時に使っても正直効果がわかりません。しかし添加剤を数年使用せず、だんだんアイドリングの時の振動が大きくなり、エンストもたまにありました。CVTなので基本エンストなど皆無と思いきや、信号待ちでエンスト・・・

 

数年添加剤等、何もしなかった結果だと思い、カインズで炎神力を購入。値段は598円です。立て続けに使ってみようと追加でアマゾンで購入。

 

今回長距離を乗る必要があったため、短期間でガソリン2回給油。その時にこれを投入。

 

2回投入以降全くエンストしていません。長距離が終わり、今は街乗りメインになっていますが、安定してますね。アイドリングも600回転付近で超安定。もちろん高速道路で追い越し車線もスイスイでした。

 


炎神力に赤ラベルと青ラベルがあるけどどっちがいいのか?

両方とも同じようなイメージなのでどっちを選ぶか迷いますよね。なので開発者に聞いてみました。

 

メーカーのプロスタッフへ問い合わせしました

 

質問と回答は以下です。

 

Q:違いは?

 

A:
赤ラベル→『D-60 炎神力 ニューフューエルコンディショナー』
ニューフューエルコンディショナーはインジェクションから噴射される燃料の霧の一粒一粒を細かくすることで燃焼効率を上げる。
その結果、パワーアップ、燃費の向上、プラグの清浄等の効果が得られる。

 

青ラベル→『D-62 炎神力 ニューインジェクタークリーナー』
ニューインジェクタークリーナーは燃料経路に付着してしまったスラッジやタール等を溶解して燃焼効率を上げる。
特にインジェクターに付着したスラッジを溶解し、きれいな形の霧形状にし燃焼のムラを改善。

 

Q:おススメの使い方は?

 

A:

  • 経年車にお使いの場合には『青ラベルD-62 炎神力 ニューインジェクタークリーナー』を先に使い、噴霧される燃料を燃焼しやすくした後で、『赤ラベルD-60 炎神力 ニューフューエルコンディショナー』を使うと効果を感じられる。
  • 燃料タンクに添加する製品のため、1度添加したら、ガソリンがある程度減るまで足さないようにする。
  • 初めて使用される場合に2、3回連続で使用、その後は半年や一年単位で使用する。

 

想像通りでしたね、クリーニング先にするということですね。

 

炎神力(赤)
青を先に入れて、次の添加はこの赤

他の添加剤は?ガソリン添加剤の選び方

炎神力だけがいいのかというと、他の商品も良かったですが、似たような成分の製品なら同じ結果になるでしょう。今回は成分を見て、値段で判断して使ってみました。

 

今回エンジン内部をクリーンにしたいということで炎神力(青ラベル ニューインジェクタークリーナー)を選んだのですが、成分にPEAが入っているのです。
PEAはエンジン内部のカーボン、オイルの付着カスを溶かして燃やしてくれるのです。
エンジン洗浄剤としてはPEAかアルコールの2種類となっていますが、アルコール系は樹脂、ゴムを劣化させるためなるべくなら避けたいところです。

 

成分表記を見て、PEAと書いてあれば良しと判断。ただの洗浄剤とか洗浄成分剤と言った表記はアルコールの可能性もあるため、基本買いません。

 

水抜き剤は?

 

これはかなり前から言われていますが、アルコールが主成分なので、燃料ラインの劣化が気になるため、最近はガソリンスタンドでも進めなくなりましたね。また、燃料タンクも旧車はスチール製がメインですが、最近は樹脂製に代わってきているため、タンクの錆びと言った心配も無くなりました。なので水抜き剤を使うより、PEAのガソリン添加剤を選ぶのが賢明かなと思います。

 

PEAの信頼性は

 

やはり有名どころの製品で使われている製品は安心、期待度も違いますね。

 

  • ホルツのPrestone
  • ワコーズのF-1 フューエルワン
  • シュアラスターのLP-14
  • AZのFCR-062

 

 

このような有名な添加剤の主成分であるPEAはやはり期待度が高いですね。

 

当サイトでは、アフィリエイト広告にて商品を紹介しております。 ※記事内の実際の商品レビューや、商品比較などの記事に、該当する商品のリンクを貼ってあります。
page top