ホリデー車検について
私はホリデー車検で車検を通しています。最近は比較もかねて、楽天車検も使っていますが、両社ともに満足いくサービスです。
安さだけを見るなら陸自に行き、自分で車検を通すのですが・・・果たして
安さだけを追求するなら
激安車検をお求めなら陸自に行き、自分で車検を通せばいいです。しかし、車検に必要な定期交換部品や消耗品、チェック項目など詳しいならいいですが、かなりめんどくさいです。
なので、ホリデー車検は良いですよ。新たに車検をお願いしようと思っている、嫌なレビューとか無いかな?あったら止めようと思っているなら、その必要はありません。実にしっかりしているからです。
1店舗しか実際に車検をしていませんが、まずホリデー車検はこういう会社です→ホリデー車検公式サイト
※こちらのリンクはアフィリエイトではなく、直接リンクです。
各店舗公式サイトから申し込みできます。
とにかくわかりやすい料金設定で、土日祝日でも対応してくれる、忙しい人ならぜひ利用したいサービスですね。
筆者が頼っているホリデー車検は1店舗ですが、1店舗見れば大体その社風はわかります。人の細胞を少し見れば全体がわかるように、1店舗でも良い体験をしたなら、他の店舗も間違いないものです。最悪など無いので安心してホリデー車検を利用しましょう。
安さ、スタイル、品質ともに満足していますので。
自分でやるユーザー車検と比較すると、基本料金が上乗せされるだけですので、このめんどくささを2万程度プラスするだけで車検が終わる。
わざわざめんどくさい事しないで業者にやってもらったほうがいいと考えます。
話を戻しホリデー車検の感想を。
ホリデー車検(昭島店日興自動車)の口コミレビュー
行きつけはホリデー車検昭島、日興自動車。
まずはウィークポイント
いきなりウィークポイントを話しますと、
筆者の車、肺マウントストップランプのLEDの数個が点灯していませんでした。
ハイマウントストップランプはたくさんのLEDが点滅しているのですが、その内のLED数個が点滅していないだけで、車検が通りません。ちゃんと修理してくれるので問題はありませんが、その分修理代としてお金が余計にかかります。
このことは取りも直さず、真面目で安心であるという証明だと思います。
このウィークポイント?!は逆に安心の売りですね。
さて私的にホリデー車検は100点を上げたいです。
その理由ですが、先のウィークポイント?!とも思える事はマイナスになるとは思いませんので減点しません。
ホリデー車検のオススメポイント
では満足満点を以下に紹介いたしますと、
安い、立会いにより目視できる、立会いも車をリフトアップした状態で、シャーシ部も見れるため楽しい。
問題が無ければその日のうちに納車、整備も納得、気になる部品の相談により見積もりを出してくれて、修理もしてくれる。その際車を預けると代車も無料。店舗により代車の台数も違うため、予約が必要なのはどこも一緒ですが。
ちなみにワンボックス2,000CCの車での車検費用、ほぼノー整備なら9万円程です。すべて込み。
さらに今回10万キロ超えたためタイミングベルトを変えたもらいました。いろいろ相談してくれたし、タイミングベルト交換に際して他の部品も交換しました。
普通タイミングベルト交換だと、タイミングプーリー、テンショナー、ウォーターポンプ交換も含む場合がほとんどなため、もちろんやってもらいました。それでも15万円程でした。
その他、ATF交換や、エアフィルター、ブレーキパッド交換もやりました。
実際の料金概要
私の車での一例ですのであくまでも参考ですが、目安としてください。当時ですが、タウンエースノア2000ccです。
あと、重量税や自賠責保険においては固定のためどこの車検業者でも同じです。変化する部分は、
車検基本料や整備費、消耗部品代となります。以下はホリデー車検でかかった整備費用の詳細になります。
- ATF交換1リットル2,000円、私は1台で8,000円。
- エアフィルター2,000円
- ディスクブレーキパッド前輪6,000円。
- エンジンオイルも4リッター交換で3,000円ほど。
ホリデー車検昭島、日興自動車のレビュー
ホリデー車検は昭島店を利用しています。ちなみに楽天car車検にも日興自動車はありますので、楽天car車検経由でも良いでしょう。
関連記事→楽天car車検をブログ風に!実際の口コミ
さて私がホリデー車検を初めて利用した時はお米5キロサービスがありました。その他、待合室では缶コーヒーや缶ジュースがもらえました。
雰囲気も上々です。
安い、安全、代車もあり修理、整備も出来る、ですのでマイナス要素はありません。もし車検代を少しでも浮かせたいならホリデー車検を使ってみるのも手です。
車検前に時間とお金がかかりそうな整備を見積してもらいました
必要な整備についてはヒヤリングもあるため、相談してください。
整備も大丈夫ですし。一度相談してみたらいかがでしょうか?
車検の流れ
順番が来て車検がスタートして、しばらくすると担当者から呼ばれて、説明を受けます。トラブルがある場合は後日整備するかなどの打ち合わせを行いますが、事前に問題ないことを確認の上車検に行くので大抵はパスします。
1時間弱ほど待合室で待っていると車検終了です。たった1時間程度で車検終了というのはありがたいです。
消耗品やオイルの類は車検でできます。ATFオイル交換も車検時にやってもらいました。
時間のかかる整備は車検前に見積もりを取り、預け整備をしてもらいましょう。代車も借りられます。当時タイミングベルトを変えるときには代車を借りました。日産キューブでした。良い代車を借りれました。妻もずっとこの代車の方がいい・・・だって。