運営者情報/フィールドツアラー

運営者情報/フィールドツアラー

当サイト、フィールドツアラーにお越しいただきありがとうございます。

 

運営者および管理人のFieldtourerです。

 

このページではフィールドツアラーの概要と、発信するコンテンツをお知らせします。

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら→スピ一ドツアラ一

 

ブログのコンセプト

 

車大好きFieldTourerのアドバイス的な情報発信ブログです。

 

今サラリーマンしています。さすがにラクな仕事したくてCADのデスクワークしているサラリーです・・・

 

なお現在もたまに車の板金、修理をやっています。中古車販売も同時に行っておりまして、大変車に詳しいと自負しております。そのおかげで車は毎年買い替えて楽しいカーライフを送っていました。

 

事故車をいつも見ていて、それを板金で直して、そうすると目がすごく肥えてきます。「あーこれ直してるな!ここ修理してんだろ。ここパテ入ってるぞ。」こんな風に車をしているかを見てしまうという職業依存しているほどです。なのでよく車探してくれってお願いされます。

 

問い合わせはこちら→for_inquiries@kikaikogu.com

 

なお、共同で自動車板金の仕事もしておりますが、こちらが運営しているサイトです→ペイントワーク

筆者は会社員ではありますが、土日や夕方など忙しい時は研ぎ出しや、引っ張り出しなど手伝っています。なおペイントワークの代表は叔父の友人です。
ペイントワークは友人の山田氏、叔父の目黒氏が共同経営、筆者であるFieldTourerは手伝いをしています。またこのようにホームページで宣伝もしています。ペイントワークもぜひご贔屓いただけたら幸いです。

自称ベテランからのアドバイス!

10万キロほどは走行した経験からのアドバイス。

 

しかも車の板金塗装や、整備、販売といった車全般に携わってきたから言えること・・・

 

そんな得意ともいえる分野なので情報発信しないと大変もったいないと思い立ち上げました。

 

物理的に車の故障にも見舞われましたし、鍵の閉じ込め、脱輪して立ち往生などのトラブルにも遭遇しております。

 

さらに怖いアンちゃんから絡まれたりと、車のトラブルには結構逢っているんですよね。

 

そんな時の対応を勉強したり、切り抜けたりとさまざまな経験豊富なのです。

 

ぜひ車のトラブルにあって困ったって人は参考にしてくださいね。

 

大のカーモデルマニア

カーモデル改造

筆者はカーモデルの熱狂的ファンです。日々研究しております。またさまざまな腕利きのプラモデラーとX(旧Twitter)でつながり、情報を得ています。
このページのトップで筆者のXを紹介しておりますので、ぜひお越しください。

 

通算100台以上のカーモデルを作っています。すでに絶版になったものはヤフオクや、リサイクルショップっで入手し、作成しています。

 

改造も大好きで、街道レーサー風にするのが得意です。

 

初期段階の時は大変下手くそでしたが、ネットの普及でプロの製作動画などで勉強、今では製作知識も豊富で、ピカピカに仕上げることができます。先達のプロ達には感謝しております。

 

カーモデル改造2

 

当ブログを見ることで、車にまつわるHoW Toやカーモデルの魅力がわかります。

 

 

 

 

 

基本方針本サイト( https://usedcars.kikaikogu.com/)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。適用範囲本プライバシーポリシーは、お客様の個人情...

当サイトでは、アフィリエイト広告にて商品を紹介しております。 ※記事内の実際の商品レビューや、商品比較などの記事に、該当する商品のリンクを貼ってあります。
page top